大阪府佛教会創立60周年記念事業
第47回 全日本仏教徒会議 大阪大会

大阪で開催される「2025年大阪・関西万博」のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」です。この万博をきっかけに、新しい技術や製品が生まれ、我々の生活がより便利になり、様々な変化が訪れることが期待されているということであります。
この、社会にとって重要な転換点となりえる2025年万博の機に組織が掲げる、謂わば「物質的文化礼讃」に加えて、我々仏教者が未来社会や国際社会に対して、世界の憂うべき現状を鑑みて「精神的文化訴求」の重要性を、即ち仏陀のみ教えを基調とした仏教の考えを、広く訴え発信したいと願っております。
仏陀の慈悲と共生の心を訴えるなかで、特に万博テーマに掲げられる「いのち」について、そのありようを仏教的により深くとらえ、「無量のいのち〜全てのいのちを慈しむ〜」という本大会のテーマに変換して、世界の真の平和とより良い発展の為の提言、寄与を目的として本大会を開催いたします。
開催地大阪は仏教伝来の地であり、日本仏法最初の官寺、四天王寺をはじめ渡来百済仏所縁の阿弥陀池、行基菩薩御行跡、平安鎌倉仏教興隆の由緒地、南・北御堂並ぶ御堂筋等、多くの仏教所縁の地が点在する宗教都市であり、仏教文化が深く根付く地であります。大阪には伝統的に育まれ受け継がれてきた、仏教を根底とした調和の精神が脈々と伝わり、日本独自のものでもあるこの精神風土をもとに、此の地より仏教のみ教えを踏まえ、万博テーマを更に深めて、輝くべき「真のいのち」を明らかにし、発信する事が重要であると考えます。
- 日時
- 2025年 9月 5日(金)・6日(土)
- 会場
- ホテル日航大阪
- 主催
- 大阪府佛教会
- 共催
- 公益財団法人 全日本仏教会
- 後援
- 公益財団法人仏教伝道協会・大阪市仏教会・大阪府佛教青年会・
大阪市仏教会社会福祉委員会・大阪青少年教化協議会・大阪市仏教青年会
2025年9月5日(金)13時から
- 開会式
- 世界平和祈願法要(戦後80年、全世界物故者追悼慰霊)
-
諸宗教対話フォーラム『未来社会における宗教の役割』(予定)
- 【ファシリテーター】
- 釈 徹宗 氏(相愛大学学長)
- 【登壇者】
-
仏 教:戸松 義晴 氏(世界仏教徒連盟(WFB)執行役員)キリスト教:小原 克博 氏(同志社大学学長)イスラム教:アナス・ムハンマド・メレー 氏(ムスリム世界連盟日本支部代表理事)
サイード・佐藤 氏(ムスリム世界連盟日本支部理事)神 道:三宅 善信 氏(国際宗教同志会事務局長)
2025年9月6日(土)9時から
-
シンポジウム『無量のいのち〜全てのいのちを慈しむ〜』(予定)
- 【コーディネーター】
- 釈 徹宗 氏(宗教学者・相愛大学学長)
- 【登壇者】
-
髙橋 源一郎 氏(小説家・文芸評論家)
山極 寿一 氏(大阪・関西万博シニアアドバイザー・人類学者・京都大学前総長)
福岡 伸一 氏(大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー・生物学者・青山学院大学教授)
中島 さち子 氏(大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー・音楽家・数学者・STEAM教育者)
- 閉会式
お問い合わせ
第47回全日本仏教徒会議大阪大会 実行委員会事務局〒552-0021 大阪市港区築港1丁目13番3号 釋迦院 内
TEL. 06-6571-5710 / FAX. 06-6573-5540